布を消費していくブログ

どんどん増えていく罪庫布を消費していくブログです

三つ折りが驚くほど簡単にできる方法・超便利!加藤式アイロン定規

巾着袋の袋口やズボン・スカートなどに使われる三つ折り。

こういうやつ↓↓


f:id:nordnyan:20210223181029j:image

f:id:nordnyan:20210223181033j:image

 

今回は、この三つ折りを驚くほど簡単、きれいにできる方法を知ったので紹介します。

 

・普段のやり方

三つ折りをつくるときは、このようなアイロン定規を使うことが多いと思います。

 

わたしも自作のアイロン定規を使って、三つ折りを作っていました。


f:id:nordnyan:20210223181057j:image

f:id:nordnyan:20210223181101j:image

定規の線に沿って布を折り上げアイロンをかけていく方法ですね。

今までこの方法が普通だと思って使っていましたが、これよりはるかに早く簡単にきれいにできる方法があったのです。

 

・画期的!加藤式アイロン定規

三つ折りを簡単に作る道具、その名も「加藤式アイロン定規」

これを知ったのは、こちらのYouTube動画からです。

youtu.be

縫製ばぁ【縫製バラエティ】 - YouTube

縫製ばぁは、ジーンズで有名な岡山県倉敷市で縫製業を営む方々が運営するYouTubeチャンネルです。

プロの目線から作られた動画の数々は、裁縫をかじったことのある人には興味深く参考になるものばかりです。

めちゃくちゃ面白いのでおすすめですよ。

 

上の動画を見てもらえれば、加藤式アイロン定規の作り方も使い方も詳しく説明されています。教えたくないけど教えたい‼の意味が分かるほど、とても便利な代物ですよ。

 

・加藤式アイロン定規の作り方

材料※すべて100円均一ショップで揃います♪

・厚紙(方眼入り工作用紙だと作りやすい)

・強力両面テープ(テープに厚みがあるもの)

 

 

作り方

・5cm四方くらいに厚紙を切ります。

・厚紙に布を折りたい幅の線を引き、引いた線にそって両面テープを2枚貼りつけます。

※ 貼り付けない側のテープの剥離紙ははがしません。

 

↓こんな感じに折りたい幅の溝が平行にできていればOK。

方眼入りの工作用紙を使えば線をはかって引く必要がないので楽ですよ。

f:id:nordnyan:20210223181333j:image

これで完成です。めっちゃ簡単!

 

・加藤式アイロン定規の使い方

使い方もとても簡単です。

・布端をざっくり折って、テープを貼ってできた溝にあわせます。

・加藤式アイロン定規をスライドさせながら、アイロンをかけます。

※このとき、ざっくり折った布がアイロン定規の溝にピッタリ沿うように注意してください。

・最後までスライドさせてアイロンをかけたら、きれいな平行な折り目ができます。


f:id:nordnyan:20210223181635j:image

f:id:nordnyan:20210223181639j:image

f:id:nordnyan:20210223181632j:image

めちゃくちゃきれいじゃないですか?感動…

きれいなだけじゃなく、従来のやり方よりかなり早くできます。感動…

 

動画では三つ折りの最初、1cmの折り目は適当でもできるといって定規を使わずに折ってらっしゃいましたが(さすがプロ…)、

素人のわたしは最初の1cmも定規を作って折ってみました。


f:id:nordnyan:20210223181801j:image

f:id:nordnyan:20210223181734j:image

生地が薄くて溝から外れてしまうかもと心配しましたが、問題なくきれいに折れました。

逆に生地が厚くて溝から外れそうな場合は、両面テープを2枚重ねて貼るといいですよ。

 

・もう手放せない加藤式アイロン定規

気分を良くしたわたしは、今作ってるバッグの持ち手にも加藤式アイロン定規を使ってみました。


f:id:nordnyan:20210223181918j:image

f:id:nordnyan:20210223181911j:image

f:id:nordnyan:20210223181914j:image

わー!めっちゃきれい~均等にできてる!

 

これはもう使わないという選択肢がありませんね。

縫製ばぁさん、ほんとうにいいものを教えてくれてありがとうございます!!

 

動画内で加藤さんもおっしゃってますが、

ク〇バーさんをはじめとした手芸メーカーさん、製品化する際はぜひとも縫製ばぁ・加藤さんにお声がけいただきたいです!